元在住者がバンコクとクアラルンプールを移住目線で色々比べてみたら

移住したい国ナンバーワンはマレーシア

ということを最近知りまして、マレーシア移住はどうだろう?と思い始めた今日この頃。タイの隣の国だけど宗教が違えば文化が違う。噂には色々聞くけど、一番気になるのは、どの辺が日本人の移住先ナンバーワン何だろうということ。タイより面白いの?果たしてその魅力とは?!

気になるなら近いし行ってみようってな感じで、タイ移住経験者が移住目線でマレーシアをぶらぶらして来ました。実際住んでみなければわからない事も多いけど、同じ東南アジアっていうところでバンコクと共通部分も多くあり、その中でも特に生活に重要な部分をリサーチしてきました。

一昔前のタイのよう?街全体が建設真っ只中のクアラルンプール

飛行機の上空からも思ったけれど、到着してから移動している間ジャングルが!こんな亜熱帯雨林を見るのは初めての経験で、テンションが上がりまくりでした。下調べのイメージだとKLCCあたりの写真が多かったからバンコクとたいして変わるまい、と思っていたのですがちがーーーう!バンコクも昔は中心地に自然のままの木が沢山あったけど、今は道に沿って植え替えられて綺麗になりすぎですからね。

プランテーション
コレはプランテーション

クアラルンプール中心部に近づくとイメージ通り、高層マンションや商業施設がバーーーん!おおっ!これがまさに国が進化している最中なのですねと言わんばかりの建設ラッシュ。あっちもこっちもクレーンや足場が組まれた鉄筋だらけで道も掘り返されてボコボコ。バンコクほどではありませんが車の数も多く、まだ割と古い車も走っていました。

新しい商業施設と古い建物が交互に立つそれは、まさに時代の移り変わりを感じる光景そのもの。これからマレーシアの進化を見られる良い時代なのでは、と感じました。

なんか既視感あるな~と思ったら、これって20年前のバンコクに似ているかも。20年前といえばバンコクの中心部にまだ見世物のゾウさんが歩いていたんですよね~。なんども躓くほど道路もボコボコで、セメントじゃない土の道路も普通にあったんですけどね。

それがたった数十年で世界一の観光国になり、物価が高い都市10位内にランクインし、富裕層は増え日本に普通に旅行に来るタイ人が増加している。。。もちろん道路も綺麗になって街の風物詩であった屋台は撤去され、デパートや道路沿いにはどこにでもありがちなフランチャイズ店が並ぶ今日この頃。

クアラルンプールもおそらく向こう20年でタイのように進化を遂げるに違いありません。今のこのジャングルがどれぐらい残るだろうと思うと少し悲しくなりますが、国民の豊かさや利益を追求していくとどの国も似たり寄ったりになってしまうんでしょうね。ああ資本主義!

物価

フードコート

気になっていた物価はまあおおよそ予想通りで、タイより少し安いかなと感じました。タイバーツのレートが高いのでマレーシアが安く感じるだけかもしれませんが、電車などの公共交通機関はマレーシアの方が安いです。

ローカルのレストランで1食300円前後、おしゃれカフェでランチをすると1000前後、お水500mlが30円前後、台湾系タピオカミルクティー300円強、ホテルは安い!家賃等は安い物件が取り上げられていますが、タイ同様物件によりけりだと思います。私が聞いた限りではバンコクとそう変わりません。

ちなみに私がバンコクで一人暮らししていたコンドミニアムでは月々の生活費平均がだいたいこんな感じ。

  • 光熱費(電気代・水道代)3000円前後
  • 交通費(電車・バス・タクシー・バイタク・船)5000円前後
  • 通信費(携帯通信費)2500円前後
  • 家賃 48000円前後
  • 食費 25000円前後
  • 雑費 15000円前後

サイアムまでBTSで20分ぐらいの距離に住んで、レートによりけりですがおよそ毎月10万前後ぐらい。

これプラスVISA代や語学学校代やらの定期的な出費はありました。が、何の不自由もなく日本の田舎暮らしぐらいの出費でプールジム付きコンドでバンコクを満喫していました。

交通費などが多少安い等あるかもしれませんが、おそらくマレーシアもトータル的には変わらないような気がします。どちらに住むにせよ出費の大きな割合を占める家賃と食費をどのレベルにするかで、総合的な費用は変わってくるかと思います。

ただ決定的に違うのは買い物!バンコクにいるときはデパートやマーケットで可愛い雑貨や洋服を月に買える範囲で買って楽しんでいたのですが、マレーシアは可愛いものが少ない気がする!もちろんNalaとかメジャーな可愛いブランドはあるんですよ。

でもそうじゃなくてぶらぶらしてる時に発見して気軽に買える価格帯のイケてるお店がまだマレーシアにはあまりない気がします。好みの問題もあるかもしれませんが、私にはちょっと物足りないポイントでした。逆に物欲を捨て去りたい人にはいいかもしれません笑

国民

クアラルンプールチャイナタウン

数日しかいなかったし、深く関わっていないので一概にはいえませんが話した人はフレンドリーな人が多かった!印象はとても良いです。

まあどんな国民性だろうと、いろいろな人がいるので仲良くなろうという気持ちを持って住めば友達はできるはずです。色んな人種がいてマレー人の特徴はいまいちわかりませんでしたが、ヒジャブを纏った女性は綺麗な人が多かったです。

私はアパレル系の仕事をしていたのでどうしても人の服に目がいってしまうんですが、マレーシアで服装を気にしている人はあまりいないような気がしました。奇抜な若者もあまり見かけることなく、個性的な人はほぼ旅行者でした。タイ人がおしゃれ大好きな人が多いから余計にそう感じたのかもしれませんが、その国のファッションを見るのは楽しみの一つなので少し残念。

そんな訳でマレーシア独自のカルチャーというものがあまり見えず、その辺は圧倒的にタイの方が面白いと感じます。もっとローカルな場所を探したらホットなスポットがあるんでしょうか?うーん、まあでもデパートにローカルブランド少なかったので、まだまだこれから発展の余地がある分野なんですかね。宗教的になのか?今後に期待です。

それからこれはタイより人種が多いメリットだと思うんですが、圧倒的に英語が通じる場所が多かったです。おじさんも、ばあちゃんも英語喋る!若者なんて余裕で英語・マレー語・中国語を使い分けてました。多文化民族の強みですね。外国人に対する偏見もなく、コミュ力めちゃくちゃ高いと思います。

中国語と英語はこれからの時代必須だと思うので、両方のヒアリングができてアウトプットもできる、語学の環境的にはベストかもしれません。(もしくはシンガポール!)

交通機関

クアラルンプール電車
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

上記したように電車やタクシーなど安いです。しかもマレーシアは無料で利用できる観光バスが主要道路を網羅しています。地元の人、観光客関係なく利用できるので使いこなせたらかなり便利です。しかもバスの台数が多くて、10分もたたずに次のバスが来ます。

私は初めてのクアラルンプールで初バスでしたがなんの問題ものなく利用しまくりで1周回ったり、気になる所で降りたり観光し倒しました。(タイのバス同様、若いお兄さんの運転はむちゃくちゃスピード出す人多いのです。何かにしっかり捕まっていないと急ブレーキで怪我しますのでお気をつけください。)

タクシーも初乗り100円ぐらい、バスは無料バス以外乗っていませんが、こちらもかなり安いです。Grabがかなり浸透してるみたいで、割とあちこちでGrabのやりとりを見かけました。Grabポイントみたいな場所もあり、クアラルンプールではスタンダードのようです。流しのタクシーより安いみたいですし、ぼられる心配もないし、使わない手はないですよね。

電車はとても綺麗で便利で使いやすいシステムでした。価格も30円ぐらいからと利用しやすく、車両も人も少なかったですが、これから増えそうですね。バンコクも初めはBTSの利用者少なくガラガラで、雷雨でしょっちゅう電車止まって無理やり下車させられてたんですけどね。今は数分毎に到着し、車両も増え、路線もびっくりするぐらい広範囲に延長されました。

今後マレーシアも移住者など人口が増えれば、交通機関はもっともっと便利になりそうです。

気候

クアラルンプール

お天気サイトの数字上ではクアラルンプールの方が涼しい予想だったのですが、赤道近いの舐めてた!!いった!あっつ!日中太陽の下を歩くのは自殺行為です。マレーシアの人もあんまり歩いてない。この暑さ、旅行なら暑いねー夏ってこうじゃなきゃねーあはは!で終了なんですが、住むとなるとこの暑さが毎日続くわけです。

人間は暑すぎると体を守るために低燃費仕様になるようで、行動や思考がゆっくりになります。皆がそうかはわかりませんが私は外に出る仕事だったので、タイに住み始めた最初の1年は体が慣れるのに時間がかかり、一時期自分が凄くアホになった!と感じていました。

暑さは予想以上に体力を奪うので、移動方法が車や電車、バスだけというのは自転車や歩くのが好きな私にとっては少し物足りませんが、命には代えられません。

それからこれはバンコクも同様ですがスモッグでもやがかかったみたいになってます。バンコクは随分前から有害スモッグが大問題になっていますが、クアラルンプールのは古いビルの取り壊しや新しいビルの建設による粉塵で煙っているみたいです。

雨季になれば落ち着くみたいですが、それじゃあ青空見れないやーん!インドネシアからのヘイズ(プランテーションなどによる野焼きの煙がモンスーンに乗ってマレーシアに上陸!超迷惑!)ってのもあるみたいですね。エアー問題は健康に関わるアジアの課題です。

結論

残念ポイントがいくつかあるものの、それはまだ発展途中のマレーシアだからしょうがない!色々ひっくるめて総合的に住むのはアリです。タイと比べてしまうと色々足りない部分は多いけど、それ以上に期待と魅力的な点もあります。

まずは自然災害がなく国土のほとんどが緑に覆われていて歴史的な街が点在すること。マラッカやペナンなどチェンマイに匹敵するかどうかわかりませんが、古い街が多数あるというのはヴィンテージ好きと散策好きにとって楽しみの一つです。

そして食文化。タイでも各国の料理を楽しめますが、ローカルレストランは当然何ですが基本タイ料理。その点多民族マレーシアはローカルレストランが充実〜!インド料理、ムスリム料理、中国料理、マレー料理などなど。種類を選べて安い!これは重要かつ最大のポイントかもしれません。

あと感じたのは小さな子供を持つ家族やこれから子供を育てていく世代など、日本で単一民族のコミュニティではなくグローバルに教育できる場所は東南アジアにありです。こんな環境日本では無理ですよね。今のところ住むハードルもそれほど高くないので海外移住を考えるのは今のうちかもしれません。考える前にいってみるのがベストですね。

良い旅を!