老後の幸福度は趣味にあり。今から考える好きな事をする重要性

老後もできる趣味を持つべし

最近母と話していて同意した事があり、それは”老後にもできる趣味を持つ事”。

都会は買い物や公園、イベントなど選択肢が多く、移動も電車やタクシー、バスなどで簡単にできるので割と足腰元気なお年寄りを街中で多く見かけますよね。

しかし一方田舎では気軽にコミュニケーションができるような施設がなく、車がないとどうにもならない地域も多いので、身内が同居していない場合は引きこもりになってしまうという事。

子育てや仕事に没頭する30ー50代を終え、気がつけば定年。仕事以外に何の趣味やコミュニティにも属していない状況だと、上記のような状況になりかねません。リアルな引退世代の言葉に、趣味の重要性を感じました。

コミュ力高い人はきっとおじいおばあになってもどこでもやっていけるでしょうが、都会に住んでいないコミュ力自信なしの人(私含む)は今から末長くお付き合いできる趣味候補を用意して老後に備えましょう。

人気の趣味は何?中年以降の趣味ランキング

趣味なんて好きな事やるだけやん、と思うかもしれませんが今回は老後でもできそうな趣味に絞って考えてみました。そして日本に限らず、他国の人の趣味も気になりませんか?私はすごく気になったので調べてみることにしました。

日本人に人気の趣味

男性女性
1位読書料理
2位ランニングガーデニング・家庭菜園
3位映画鑑賞読書
4位ハイキングお菓子作り
5位筋トレウォーキング
6位スポーツ観戦ヨガ
7位ブログ手芸・ハンドメイド
8位ゲーム旅行
9位ゴルフ習い事(語学や書道など)
10位ドライブブログ

40歳以上で調べてみるとこんな感じになりました。スポーツなどアクティブすぎるものや流行りモノ以外は年齢関係なく定番の趣味、といった感じですね。

欧米で人気の趣味

さて気になるのが海外の人の趣味。世界は広いのでアメリカ、イギリスのサイトに絞ってランキングつけてみました。

  1. 音楽や楽器
  2. スポーツ観戦
  3. 読書
  4. 料理
  5. 筋トレなどジムやエクササイズ
  6. アート作品制作や写真
  7. ビデオゲーム
  8. DIY
  9. 旅行
  10. スポーツ

なんだ、日本とあんまり変わらないじゃんという結果でした。少し違うと言えばアートやデザインがランキングしていることや、DIYは家自体を作る人なども多く、なるほど欧米な印象ですよね。スポーツはかなり内容が幅広く、オリンピックでやるやつ!みたいなものもありました。

あと日本ではあまり聞かない趣味をいくつか紹介。

  • 超越瞑想 : Transcendental Meditation(TM)と呼ばれ、古くから受け継がれてきた瞑想法の一つ。世界中で実践されていて、その効果に経営者やセレブの発信で実践者が増えています。
  • セグウェイポロ : セグウェイに乗ってポロをする競技。馬より安全だけどハードそう!
  • 鳩レース : 鳩の帰還を競う大会があります。鳩のコンディションを整えたりお世話自体が趣味ですね。
  • ジオキャッシング : 全世界で300万個以上埋まっているお宝をGPSを使って探し出すというゲーム!何コレ楽しそう!!

一人でできる趣味を見つけたい

ここからが本題。歳をとってチームプレーは難しそうなので一人でできる趣味を考えてみます。一人でも楽しめて、たまに同じ趣味の人と集まって情報交換したり、何か見せあったり、又は小さな集団で何かを作ったり成し遂げたり。それぐらいの規模感が丁度いいのかなと思います。

そしてできれば1つじゃなく2つぐらい、インドアとアウトドア両方持っておけば、コロナみたいな状況になっても家で楽しめたりしますしね。歳をとればあまり男女の差も無くなっていきそうなので、気にせず色々チャレンジしたいな〜と私は思います。

今までランキングに出てきた趣味以外で、インドアとアウトドア、今から老後まで楽しめそうな趣味を独自視点・想像でピックアップしてまとめてみました。

hobby

インドア趣味

  • ボードゲーム・囲碁・チェス・将棋 : 男女関係なく、国を超えても楽しめる。頭の体操にも。
  • ダンス : 全身運動とストレス発散を同時にできるし、ストレッチやジムより音楽に合わせて踊る方が断然楽しそう。
  • 動画や音楽編集 : これから更に便利な自作ツールが出てくると思うので、短編映画や作曲などしてみたい。空撮もしてみたい!
  • 絵画 : 人生をキャンバスにぶつけて作品を残したい。
  • 家具作り : 椅子が好きなので世界に一つだけの椅子を時間をかけて作りたい。

アウトドア趣味

  • 釣りや磯狩 : 海が近ければ一日楽しめる。岩場を降りていく場所等では運動にも。
  • 農業 : 趣味と実益最強の趣味。ワインを作ってみたい。
  • 島・洞窟探検 : 探検好きにはたまらないロマンの詰まった島。
  • ボランティア : 体が動くうちはできるだけ社会活動に参加していたい。
  • 日本地図制覇 : 全都道府県をあらゆる乗り物を使って制覇したい。

なるべく始めるハードルが高くない、お金がかからなさそうなものチョイス。結構マニアックなラインナップになってしまいましたが、趣味は人それぞれなので人の目を気にせずに。実益と趣味を兼ね備えてるものとか理想的ですよね。

どこに住むかで出来る出来ない趣味はあるかと思いますが、私の理想は海と山が近くて空港や電車も遠すぎない距離にあるところに住んで、体力が許す限り日本と海外を楽しみ尽くしたいです。

とりあえず今は未来の健康のためにウォーキング、サイクリング、料理がメインの趣味です。

未来の趣味はどうなる?予想

日本でも海外でも10−30代の趣味ランキングでは、圧倒的にオンラインゲームが優勢でした。ネット社会はこれからもあらゆる世代の生活に必要不可欠となるので、年お年寄りの趣味にもネットを使った事が増えていきそうな予感です。

生活面ではきっと自動運転になっているだろうから、簡単に早く遠くに行けて旅行などの趣味も捗りそうですね。案内は耳元のイヤホンから聞けて、段取りもAIよろしく、な感じでしょうか。

体力がなくなったらVRで世界旅行やアクティビティを楽しんだり、遠い友達とリアルに会っているかのような楽しみ方ができる、何か素敵なサービスもできているでしょう。

すでにこういう新しい非常に面白そうなスポーツができています。

https://meleap.com/xball/

テクノスポーツ HADO,XballというAR技術を使った競技があり、現実空間でありながら、ゲームの中でドッジボールやハンドボールのような競技をするといった新感覚スポーツ。

若い人にとっては強烈に興味を引くスポーツですよね。私もやってみたい!と一眼で引きつけられました。日本発みたいなので、世界に広がれば国を超えた最強の遊び方になりそうです。オリンピックも最終的にこうなりそう。

こういう技術が色々なスポーツに応用されて、お年寄りも楽しめるようになって欲しいですね。

趣味を通して自分が幸せに感じる楽しみと、社会とコミュニケーションが取れる趣味や社会活動があるとないとでは大きく違います。趣味はこれをしよう!と思ってする物ではありませんが、将来を少し意識して自分の好きなことを少しずつ掘り下げていくのはいいかもしれませんね。

老後は遠い先のことのように思えますが確実に全員にくる未来なので、今のうちに意識して準備できることをしておきましょう。